Pia Summer Program 2018 (幼児クラス)2日目

こんにちは!Nanamiです!
台風が接近しているので天気が暗いですね?

こんな天気とは打って変わって!
晴れ模様だった幼児クラス2日目について
ブログを書かせていただきます?

みんな元気に朝の登校を終えて、
この日は大きな公園にお出かけからスタートしました!

公園で見かけた虫や植物などを英語でレッスン☀️
帰りには英語で虫の歌を作る子も?笑
(ちなみにCicada(セミ)とbee(ハチ)の歌でした??)
昨日と変わらず水分補給をしっかりして
みんなで元気に遊びました!

ブランコに乗るときは、
Push please! (押してほしい!)と
英語の会話をすぐ吸収する姿に感動✨

公園から帰ると、Shopping用のお財布をみんなでクラフト!
Philip先生が英語でお財布の折り方を教えてくれて
みんなそれぞれ苦戦しながらも完成させ、それぞれ色ぬり?

お財布が完成するとI finished! I’m done! (終わったよ!)
とお財布を見せて元気に英語を発言してくれる子がたくさんいました⭐️

とっても上手にできました!!⭐️

お財布作りの後はみんなでランチタイム!
みんなのお弁当はいつでも美味しそう!で食べるのを見ているこちらも楽しい気分に!♪

ランチの後はみんなお楽しみの!!
アイスクリーム作りをしました?
バニラアイスと1日目に準備して固めておいたストロベリーアイスを食べました!

みんな何にでも興味津々なのが伝わってきますね✨
アイスの材料を英語で覚えてレシピにそってみんなで手作り?
Vanilla! Milk! Egg!と覚えたての単語をたくさん使っていました!

うーん!!!!It’s yummy!(美味しい!!)

いよいよ本番のShoppingロールプレイングに向けて練習!
出来上がった紙粘土お菓子を見てみんなとっても嬉しそうでした?
1日目と同じようにみんな真剣に練習に取り組んでいました?

そしてとうとう発表!ということで保護者の方が教室へ!
みんなのお父さんお母さんがお客さん役になってみんなは英語で接客!

少し緊張していましたがハキハキ元気に練習の成果を出すことができました!
みんな!とってもよく頑張りました♪

初めはできなくてもできるところから
頑張ろうとする
そんな姿をこの2日間でたくさん見せてくれた幼児クラスの子供達☺️へ
最後はこの2日間の修了証をPhilip先生から授与しました。

お子様を含め、保護者の皆さんも英語に触れることのできる
たくさんの成長を身近に感じた素敵な2日間でした!
皆さん本当にお疲れ様でした!

Pia Summer Program 2018 (幼児クラス)

こんにちは!Nanamiです!

今年も始まりました!Pia Summer Program!
昨日と今日の二日間は、たくさんの幼児クラスのお友達が元気に参加してくれました?

今回の記事では幼児クラス1日目編をお送りしたいと思います!✨
Good morning! How are you?から始まるPia Summer Program!
みんな朝から元気に登校してくれました☺️

挨拶がわりに色や発音、そして単語をみんなで仲良く練習!
みんなとっても大きな声を出して一生懸命!さすがPia生ですね?

そして今回のSummer ProgramのコンセプトはShopping (お買い物)ということで
1日目にみんなで紙粘土に色つけして作ったドーナツ、カップケーキ、そしてアイスクリームを
2日目の親御さんにも参加していただいてロールプレイングをしました!

ということで1日目の初めははお菓子をみんなでクラフト!
それぞれ紙粘土に絵の具で色を入れる作業に真剣に取り組んでいました?
May I have 〇〇?(〇〇を借りても良いですか?)で
みんな欲しい色を率先してもらって自分だけのお菓子を作っていました!

そして先生からのお菓子の作り方の説明ももちろん全て英語!
みんな集中して英語を聞き取って失敗することなく完成させていました✨

お菓子をみんなで作り上げたあとでShopping中の会話を練習?
Hello. How are you?(こんにちは!お元気ですか?)
という皆が日常している文から始まり、

What do you want?(何が欲しい?)
I want 〇〇! (〇〇が欲しい!)
1 dollar please.(1ドルです)
Here you go.(はいどうぞ!)

という海外で買い物をする時には必要不可欠な文をみんなで勉強しました!
これで海外に行ってもバッチリ買い物ができるようになりました?
お客さんとお店の人に分かれて一緒にたくさん練習することができました!

初めは会話文を覚えていなくても、練習につれてみるみるうちに吸収。
お客さんの会話も含めてみんな完璧に覚えることができましたね!

そしてお楽しみ!
お家の方特製の美味しい可愛いお弁当で楽しい楽しいランチタイム♪
ご飯中でもいろんな食べ物を英語で自分から話してくれました?
“Tomato!?” “Rice balls!” “Grapes!”
お弁当をみんなキラキラした笑顔で紹介してくれました!

午後からは水分をたっぷり補給しながらお外の公園へ向かいました?
少しの時間ながらもすべり台などでみんなで良い汗をたくさんかきました?

帰って来てからゆったりと休憩しながらColoring (色ぬり)を楽しんで、
2日目に向けて秘密の(?!)お楽しみ準備をみんなでこっそり…笑
お楽しみ製作中も先生のお話をしっかり聞いて上手に作ることが出来ました!
2日目が楽しみ??

1日目初日にも関わらず、
みんな最後まで集中して元気に仲良く取り組んでくれていました!
幼児クラスのみんなはやっぱりエネルギーいっぱい笑顔一杯ですね?

See you tomorrow!と元気にみんな帰って行きました✨

お手てを繋いでみんなで帰りましょう!
2日目に続きます!

MINTsのイングリッシュサマークラス

こんにちは!
昨年のPiaサマープログラムに参加させていただきましたななみです!

梅雨ももう少しで終わり、今年も暑い夏が近づいて来ていますね。

今回は私が開かせていただく来月のイングリッシュクラスについて、Piaのブログをお借りして、お話しさせていただきます!
(許可をいただいた先生方、本当にありがとうございます(^^))

私自身、アメリカのカリフォルニア州、そして現在のニューヨーク州で大学生をして四年目に突入しました。
そこで最後の一年自分の留学やボランティア経験を通してお手伝い出来ることはないかと思い、海外学生の友人とMINTs(ミンツ)という小さなボランティア団体を立ち上げました。

そこで来月7/14と28の2日間(両日土曜日)の13〜15時に堺市東区菩提町のコモンステイツ地域会館にて、『イングリッシュサマークラス』を無料で企画させていただきました!
(住所は堺市東区菩提町3丁39-14, 599-8103で、Piaから自転車で7分ほどの距離になっております。)

対象は英語を学ぶ前の小学1年生から4年生で、ゲームや工作を通して英語の楽しさを感じてもらいたいと思っております!
英語を知らなかった子も英語に楽しく前向きに触れる良い機会になれば良いなとスタッフ一同願っております(o^^o)

上記の通り参加費用は無料で、両日参加できなくてももちろん大歓迎!2日間とも内容が違うので各日で色んな角度から英語に触れることのできる内容となっております!

各日15人限定ですので、定員が決まり次第締め切り(7/12)が早まる可能性がありますが、みなさまのご参加申し込みを是非是非お待ちしております(^O^)

みなさん、Piaの英語教室と加えて
2日間のMINTsのサマーイングリッシュクラスで夏休み楽しく英語で遊んでみませんか?

ご参加申し込みは、チラシまたは下記の連絡先より加戸菜々恵(かどななみ)までお問い合わせください!

小さな質問でも受け付けておりますので是非ご連絡ください(^^)

元気な皆さんと会えるのを心から楽しみにしております!
どうぞよろしくお願いします(*^^*)

(追記: 今年のPiaのサマープログラムにも参加させていただきますので、生徒さんとまた楽しい経験をするのことを楽しみにしています!)

MINTs代表 加戸菜々恵

【お問い合わせ先】
メール: nkado454@gmail.com
LINE ID: nanakd
電話番号: 09011523925

《生徒募集》新年から新クラス開講!!

3歳~6歳向けクラス、新開設のお知らせです?
 
 
お陰さまで現在の3クラスがいっぱいとなりましたため、
新年から、水曜日17:00~17:45の時間で
Tiny Learnersクラスをオープン致します!✨✨✨
 
 
今なら普段以上の少人数でレッスンを始められます??
 
↓楽しくて英語が大好きになるレッスンの様子もご覧ください♪↓

 
 
英会話を始めてみたい方、
既に来ていただいている方も週に複数回受けられる場合は
お月謝の割引もありますので、是非お気軽にご相談くださいね?❤
 
 
なお12/22(金)~1/8(月)までは教室がお休みです?
 
その期間、お電話は繋がりませんので
メール、LINEでご連絡をお願い致します?
 
体験レッスンのお申し込みも
メール、LINEでは受け付けておりますので
お気軽にご連絡くださいね?
 
 
メールやラインでお申し込みの際、
お電話番号を記載して頂ければ、
こちらから折り返しお電話させて頂きますのでスムーズです✨
 
 
 
みんなが入る3月4月よりちょっと早めに英会話レッスンをはじめて、楽しいスタートをきりましょう?

お申し込みはこちら♪

Cutest Snowman Craft!!

先週、二時間クラスのLL+クラスとLCクラスで
Christmasクラフト✨
靴下で Snowmanを作りました?

各々の素晴らしいアイデアで?…もちろん英語を使って☺一生懸命作りました?

During craft

仲良しSnowmans

ニコニコチーム!!

おめめあいてるチーム♪

みんな作った後、お母さんに見せたい!!とか、持って帰れるの?と聞いてくれてとっても気に入っているようでした 😉

ご安心を 🙂  !!

今週持ち帰って頂く予定ですよ!

冬の間、是非おうちで飾ってあげてくださいね?

そしてどんな風に作ったのか聞いてあげてください!

保護者の方が興味をもって話を聞いてみることで子どもたちもより英語に、レッスンに、世界に興味を持ってくれますよ  😀

 

Kikuko

Pia’s Christmas Party 2017

こんにちは!ゆかこです?
 
 

先週の日曜日にクリスマスパーティーを開催しました‼?
 
ご参加頂いた皆様、有り難うございました‼✨✨
 
 
 
サンタの服や被り物を着て盛り上げてくれたり、
 
クリスマスカードを作ってきてくれたお友達、
 
パーティーで歌うと伝えていた英語のクリスマスソングをおうちでも練習して来てくれたり、
 
プレゼンテーション(英会話発表)を全力で取り組んでくれたり、
 
もらった人が大喜びする素敵なプレゼントを用意してくれたり、
 
皆さんのおかげでとってもとってもとーっても楽しいパーティーとなりました‼
 
 
見てください、このみんなの笑顔??↓


 
 
 
幼児パーティーでは歌を歌ったり、
レッスン中に皆で作ったクリスマスバージョンのビンゴゲームをしたり、
(クリスマスにまつわる英語をたくさん習ったね?)
仲良くお菓子を食べたり、、、と、
 
今までより更に英語が楽しい‼大好き‼
と思えるパーティーになりました?
 
みんなが、ビンゴでフィリップの言うことばがどれかをすぐに理解し
丸をつけるのを見て、
身に付いてるなぁ~!としみじみ思いました❤
 
 
 
 
そして小学生パーティーでは、歌やビンゴゲーム、スナックタイムに加え、
みんなが初めてのQuestion Gameというのをやりました!✨

Question Game


 
Reindeer Team とSnowman Teamに分かれての対決だったのですが、
これがどんでん返しのある面白いゲームで大盛り上がり‼‼
 
両チーム、みんなで協力しながらフィリップの質問に真剣に答えていて、
まさに全員が楽しみながらも挑戦している姿を見られました?
 
そしてそして、一部のクラスでレッスン中にも練習していたプレゼンテーション✨✨
 
4名が今回挑戦してくれました?
 
大勢の前で外国人の先生と会話をする機会なんてなかなかないし、
とてつもなく緊張するだろうなと私も思いましたが、
4名共かっこよくキメてくれました?
 
 
ハプニングもありますが、それも含めて人前で話せる、
“間違いを恐れず話す”ことが
4人とも完璧にできていたので、本当に感動でした❤
 
 
今回は聞いている側だった子たちにも
これからどんどんチャレンジするチャンスを作っていきますので、お楽しみに?
 
 
 
パーティーに向けてたくさんサポートしてくださった保護者の皆様、本当に有り難うございました?✨
 
またこどもたちのおうちに帰ってからの様子もレッスンの時に教えて下さいね?
 
 

We Wish You A Merry Christmas!

We are all practicing this song for our Christmas Party.

Here is the video so you can practice at home.

 

現在クリスマスパーティーに向けてレッスン中にこの歌の練習をしています。

こちらにビデオがありますので、ご自宅でも練習できますよ?

ちなみに!!

こちら、画面右下の設定ボタンから、字幕→英語を選択すると歌詞がわかりますので必要であればお試しくださいね?

《親子参加型イベント》ハロウィンに本場の英語と文化に触れませんか?

ハロウィンがまた近づいてきましたね!

 

今年もピアではコスチュームコンテスト、Trick or Treatingをレッスン内で行います‼

 
生徒さんはお友達を呼んでご参加頂けます?

 
詳細は追ってお知らせしますね、お楽しみに?

 

 
 
さて、タイトルにもあります今年のハロウィンイベントは、親子参加となります!
 
日本にいながら海外の文化と英語を堪能できる機会、他にはないですよ??
 
異文化に触れること、その感動を味わうことって、外国語を学び、使うのに避けては通れないことであると同時に、醍醐味でもあるとつくづく感じています☆
 
こども自身が外国や外国人と繋がりたい、話したいと自ら興味を持つことこそが英会話上達の何よりも大きな一歩です!
 
その想いを保護者様と一緒に応援してゆきたい気持ちで企画しました。
 
是非皆さんご参加下さい♪
 
 
詳細です!↓↓

 
 

親子参加型イベント ~英語と欧米の文化を体験しよう!~
Pumpkin Carving Workshop

 
ジャック・オー・ランタン(Jack-o’-Lantern)を作ってかざろう!
 
ジャック・オー・ランタンをご存知ですか?
フィリップの出身、カナダやアメリカではハロウィンになるとジャック・オー・ランタンというカボチャのおばけを各家庭で作ります♪
そんなジャック・オー・ランタンを日本にいながら楽しく英語で一から作るという体験をしてみませんか?初めて自分で作るときは感動ものですよ!!
定番の顔以外にも動物など色んな顔を彫って楽しむこともできます、どんな顔にするか是非お子さまと話してからご参加下さいね♪
作った作品とカービング用のナイフは各自お持ち帰り頂き、ハロウィンまでの数日間飾ってお楽しみ頂けます☆
 
対象    小学生、幼児のお子さまとその保護者様
(今回はナイフを使うのでお子さまのみでの参加はできません。親子でお楽しみ下さい♪)
 
日時    10月28日(土) 15:00~17:00
(終わり次第解散)
 
定員    8組 ※満席になり次第受付を終了となります、ご了承下さい。
 
締切り日  10月21日(土)
(材料の準備がありますので締切り日を設けさせて頂きます。)
 
参加費   材料費 2,160円(オレンジパンプキン・ナイフ代)
      受講費 大人・こども共に1名1,080円
 
 

お申し込みはこちら♪

 
 
なお、10/3(火)まで教室はお休みです。お間違えのないようご注意下さい。
 

幼児クラスのSくんの成長

こんにちは!ゆかこです?

 

今日はTiny Learners(幼児クラス)に通われてるSくんのお話を少ししますね!
 
 
 
親子イベントにご参加頂き、その後からレッスンに通っているSくん。
 
幼児クラスはイベントとは違い、基本的に保護者の方は同席せず、こどもたちのみの参加です。
 
レッスンをスタートした時、Sくんはレッスン中にみんながしていることと違うことをして、
動き回ったり、クラス内にあるおもちゃなどで自由に遊んでいました。
 
また、突然レッスンに行きたくないと泣いて嫌がることもありました。
 
お母様の不安もかなり募っていたことと思います。
 
(幼児の生徒さんがレッスンを始められた際、こうゆうこと、とっても多く見られます。
決してSくんが特別ではないんです?)
 
 
 
ただ日に日に少しずつ、彼が英語やレッスンに対して興味を示すことが増えていくのが
私たちには目に見えて分かりました。
 
そんな期間が数ヶ月続いていました。
 
 
 
そしてある日、彼が45分間のレッスンの最初から最後までずっと元気よく参加してくれたのです!!
 
しかも、一見レッスンに集中していなかったように見えたこの数ヶ月に習った歌や言葉を上手に発しています!!
 
私もこの日がついに来たととっても嬉しい気持ちになりました!
 
 
 
さらに、その後のObservation Classでも全く後ろで見ているお母さんのところへ行くこともなく、終始集中して取り組んでくれました!✨✨✨←これは簡単なことではないんですよ?
 
レッスンの中で1番のお手本になってレッスンを引っ張ってくれているSくんにお母さんもとても感動しておられました。
 
そしてお母さんから一言、
 
「今まで続けて良かった!辞めようかとも思ったけど、フィリップにイベントに参加した時に『この子は伸びるよ!』と言われたから、今まで信じて続けてこられました!」
 
お母さんがフィリップの言葉を信じ続けてくれたことにとっても感動しました。
 
こんな成長を間近で見られる私もとっても幸せです??
 
 
お母さんのサポートに心から感謝です?
 
ありがとうございます!❤
 
 
 
 
他にもご自身のお子様のことで同じように心配している方がいらっしゃると思ったので、具体的にどんなことがサポートになるのか、お話しますね。
 
 
まず、ピアのレッスンでは、
 
集中して取り組めたとき、
 
講師の後にきちんと繰り返したとき、
 
お歌を歌えたとき、
 
などなど、こどもたちがチャレンジできたときに、とにかくたくさん誉めます‼
 
そして、参加できていないときは怒るのではなく、あえてそのこどもに注目せず、きちんと参加で来ているこどもたちをたくさん褒めてます。
 
すると、時期には個人差がありますが、怒ったりすることなく、みんなが参加したくなってくれるんです。
 
 
そして、その日のレッスンでその子ができたことを、送り迎えの際に保護者の方に出来る限り伝えています。
 
 
その後は保護者の方の腕の見せ所ですよ?✨✨
 
 
ご家族の方に報告したり、お子様に直接たくさん誉めたり、レッスンについてお子様とお話したり、認めてることを伝えてあげてください。
 
この双方のサポートの積み重ねが大きな上達へと繋がります?
 
Sくんに続いて、もっともっと英語が大好きなこどもたちが増えると良いなぁと思います❤
 
 
そしてSくん、これからも一緒に楽しくチャレンジしていこうね!
 
We are all happy to see you growing up!

 
 
 

最後までお読み頂きありがとうございます?

9月のReading Time お席、残りわずかです!

7月、8月、大変好評を頂いております、Reading Timeですが、ぞくぞくとお申し込みを頂き、今月分早くも残席わずかとなりました!

 
 
9月14日(木) 10:45~      残り2組
 
9月20(水) 14:15~          残り1組
 

お申し込みはこちら!

 
今月の絵本は、レッスンでもお馴染みの
“Brown Bear, Brown Bear, What Do You See?”です?
 
 

 

この絵本の英語は、とてもリズミカルで、読んでいて楽しいんです?
 
レッスン中フィリップが読むと、こどもたちもだんだん覚えて一緒に読んでくれています??
 
今回も絵本にちなんだアクティビティも行いますのでお楽しみに❤
 
 
 
以前参加して頂いた方からは、
 
 
●楽しかった‼音声データも毎日こどもと聞いています✨
 
●本を読み聞かせるだけじゃなくて、ストーリーに出てくる風景を一つずつ自分で作っていく工作がなかなか出来ない体験だと思いました!よりストーリーに入り込めると思いました。子供が好きな本を折り紙で作ってみようと思いました!
 
●家でこどもと一緒に絵本を読んだら、読んだ単語の絵をこどもが指差していた!こんなに英語を分かってるのかと驚きました?
 
●こどもがすごく楽しかったみたいで、次いついくの?と聞いてきます!また参加させてください!!
 
●音声データがすごく良い!こどもにどうやって読めば良いかわからなかったのが、何度か真似して読むと読めるようになって嬉しいです?

 
などと、ご感想を頂いております?
 
 
 
満席になり次第、受付終了となりますので、ご参加希望の方はお早めにご予約をお願い致します?
 
 
一緒に楽しい英語の時間を過ごしましょうね?
 
 

お申し込みはこちら!