Canadian Biscuits

今日は、この2週間でしたクッキングクラスについて書いていきますね♪

今までは、ピザやタルト、アイスクリームなどいろいろとクラスで作ってきましたが、今回作ったのはBiscuits!
ビスケットといっても、カナダではそう呼ばれていますが、日本のビスケットとは違うようです。このビスケットは、日本では実際はスコーンと呼ばれています。(イギリスではsconesだそうです)

フィリップのお母さん、ジェイニーが日本に来ていたときのある朝、ジェイニーが「朝ごはんにビスケットを作るわね」と言い出しました。私は、朝に甘いお菓子というのががあまり得意ではないので、”朝からビスケット食べるのか~”と、ちょっと不安な気持ちでジェイニーが作ってくれるのを見てました。ジェイニーは、オーブンを使ったベーキング料理が得意で、慣れた手つきですぐに作り終えました。
出来上がったビスケットを見ると、私が知ってるビスケットと全然ちがう・・・なんだろうこれ?
そして、食べてみると、とってもおいしかったのと、お菓子ではなくて朝食にももってこいの、パンみたいな食感で食べ応えがあったので、すごく気に入りました。
そして、ジェイニーに作り方を聞くとそんなに難しくなかったので、クラスでもすることに♪

レシピも載せておきますので、よければおうちでも作ってみて下さいね!
簡単ですよ(^^)♪

Biscuits
料(6個分)
小麦粉   110g
バター   45g
ベーキングパウダー   5g
塩   小さじ1/4
コーンミール   適量
牛乳   75ml
油   適量

作り方
1、オーブンを暖めておく。
2、小麦粉に小さめに切り分けたバター、塩、ベーキングパウダーを入れて混ぜる。(バターの原型が残ってても大丈夫です)
3、牛乳を少しずつ加えて、切るように混ぜ合わせる。
  
4、6つに分けて軽く丸めてコーンミールをまわりにつける。
5、オーブン皿に油を塗り、その上に並べる。
 
6、240℃のオーブンでで20分焼く。

クラスでは1のとき下のような道具を使いました。(詳しくないので、名前わかりませんが・・・)

外はサクッと、中はふんわりしてておいしいですよ!
また、ジャムやバター、蜂蜜を塗って食べたり、焼く前に砂糖を入れて甘いものをつくったりとアレンジしてみてもいいかもしれないです♪
  

写真見たらまた食べたくなってきました(^^;)

Janieのグリークサラダレシピ

ジェイニーからグリークサラダのレシピをもらったので、載せておきます!
是非お試し下さい♪

まずは英語から(*^^*)

Greek Salad

Ingredients
2 cucumbers
5 small tomatoes
1 green pepper
½ purple onion
1 large clove garlic
2 tablespoons fresh oregano or ½ teaspoon dried oregano
2 tablespoons (15 mls each) olive oil
1 ½ tablespoons balsamic vinegar
½ tablespoons fresh lemon juice
salt and pepper to taste
1 small container feta cheese or cottage cheese

Directions
Blend oil, vinegar, lemon juice, garlic, salt and pepper.
Cut all vegetables into bit sized pieces and pour liquid mixture over. Mix gently and refrigerate for several hours or overnight.
Just before serving, sprinkle cheese over top.
Feta cheese is best but cottage cheese works too. If using feta, drain off liquid and be careful of how much salt you put in the dressing as the feta is salty.

 

日本語ver

グリークサラダ

材料
キュウリ 2本
ミニトマト 5個
ピーマン 1個
紫玉ねぎ 1/2個
ドレッシング
★ニンニク 1片(大きめ)
★生のオレガノ 大さじ2、もしくは乾燥させたオレガノ 小さじ5
★オリーブオイル 大さじ2
★バルサミコ酢 大さじ1.5
★レモン汁 大さじ1/2
★塩コショウ 適量
フェタチーズ、もしくはカッテージチーズ 市販の容器に入ったもの1箱

作り方
1、★を全て混ぜる
2、野菜をそれぞれ一口大に切り、1を注ぎ入れる
3、優しく混ぜ合わせ、冷蔵庫に入れ、数時間、もしくは一晩おく
4、盛り付ける際に、チーズを上に振りかける

*フェタチーズの方が好ましいですが、カッテージチーズでも代用可です。
もしフェタチーズを使う場合は、水切りをすることと、カッテージチーズよりも、フェタチーズの方が塩気があるので、ドレッシングを作る際の塩の量に注意して下さい。

参考になれば嬉しいです♪
作っていただいた方は、ジェイニーも喜こんでくれると思いますので是非教えて下さいね~(^_^)/