Drawing lesson

先月より小学生のクラスでは”Cartoon cat”のDrawing lesson をしています。
英語でネコの書き方を説明するYoutubeの動画を利用しています。
なじみのあるYoutubeにはいろんな絵の描き方を紹介しているものがあります。
こういった物を利用しての英語学習も楽しいですよ。
生徒さんの作品を紹介しますね。

IMG_0260

いかがですか?とっても素敵な作品が出来上がりました。

ピアランゲージこども英会話ではスプリングプログラムや新規受講生を随時募集中です。
みんなと一緒に楽しいレッスンしてみませんか?

**********************************************************************

お問い合わせはこちら
ピアランゲージこども英会話
072-320-7551(13:00以降にお願いいたします)
E-mail : contact@pia-abc.com
HP : www.pia-abc.com
コンタクトフォーム
ピアランゲージこども英会話Facebook始めました!

新年度生 大募集!!

只今、初芝駅徒歩5分の好立地にありますPia Languageでは新年度生を大募集!!

ピアランゲージこども英会話ブログフォト

4時間保育のデイタイムコースも含め全学年にて募集を行っております。

ネイティブ講師とと一緒に楽しく英会話をしませんか?
楽しいからこそ続けられる英会話あなたもこの機会に一緒に始めてみませんか?
4月からならみんなと一緒にスタートできます。

ピアランゲージこども英会話ブログフォト

無料の体験レッスンも行っております。
3月末までにご入会の方には特典があるかも???

ご興味をもたれた方は下記までお気軽にご連絡下さいね。

Christmas decorations

あっというまにもう12月ですね!
12月といえばクリスマス、最近はいろんなところでクリスマスツリーを見るようになったのではないでしょうか?
Pia Languageでも現在生徒の皆様と折り紙などでクリスマスデコレーションを楽しんでいます。

今回はTT(2、3歳)クラス、TL(4、5歳)クラスの皆さんの作品を紹介しますね。
折り紙を折る際にもPia Langageでは
“Fold in half to make a triangle.”(半分に三角に折る)など、説明も英語で進めていきます。

そして、出来上がった作品がこちら!!

IMG_0088

素敵な作品が出来上がりました。

そしてこちらは、小学生の生徒さんも少し作るのに苦労されるSnowman.
5歳児でも上手に作ることができました。(左側5歳児、右側小学生の作品)

IMG_0089

未就学児のクラスも随時大募集!!

Advent Calender 作ってみませんか?

あと一ヶ月ちょっとでクリスマスですね!
去年に引き続き今年はもっと素敵なアドベントカレンダーに挑戦しようと調べてみてると、本当に色々な形のものが見つかりました。
海外の方の作るクラフトって日本で知ってるのとはまた違う感じに仕上がってて、新しいアイディアをたくさんもらえます♪
リンクを貼りますのでご覧下さいね~☆
こちら→advent calendars
もちろん他にもた~くさん見つかりました。Advent Calenderで検索してみてくださいね。
是非今年は手作りのアドベントカレンダーでお子さんと一緒にクリスマスまでのカウントダウンを楽しんでみてはいかがでしょうか?☆

Father’s Day Craft

今月の16日は”父の日”ということでFather’s Day Craftをつくりました。

父の日ということでワイシャツやネクタイをモチーフにしたcraftをつくりました。
ワイシャツやネクタイがプリントされた紙に自分の好きな模様を描いていくのですが、
”Which pattern or colour do you like?”(どんな模様や色が良いかな?)などいいながら描きました。

IMG_0004

IMG_0003

その後は、台紙につけて飾り付けしました。
一部 作品を紹介しますね♪
IMG_0007

また、Pia Languageでは夏休みの間、サマープログラムを企画中。
この夏、えいごの世界を楽しんで見ませんか?
詳細は追ってこのブログでお知らせします。

ご興味のあるかたは Pia Languageまで
072-320-7551

イースタークラフト

先日3月31日はイースターでしたね。

みんなでイースタークラフトを作りましたよ。

まず、プリントされたイースターエッグに色をぬったり、好きな絵を描いたりしたあと、
木の幹にそれらをはりつけてイースターツリーをつくりました。

作品を紹介します。

2013-04-01 17.19.10

2013-04-01 17.19.20

教室内がとても明るくかわいらしくなりました。

ひなまつりクラフト

3月3日はGirl’s Day ということでひなまつりクラフトに挑戦しました。

まず、はじめに折り紙でお雛様と、お内裏様をつくり、
それらを厚紙に貼って、その周りを
お花紙で作った花や、いろいろなパンチで型抜きしたものを
貼り付けました。
お花紙を中央に向かって広げていく作業は少し難しく、少し苦労
していましたが、最後までがんばりました。

みなさんすっごく集中してつくっていました。

少しですが作品を紹介します。

SONY DSC

SONY DSC

Valentine’s craft

2月14日はバレンタインデーということもあり、みんなでバレンタインクラフトに挑戦。
今回はメッセージカードをつくりました。

まず、折り紙でハートを作って、

そして、リボンを可愛くデコレート

最後に、贈りたい人の名前を書いて・・・・
できあがり。

SONY DSC

SONY DSC

みんな、誰にあげようかな???
「私は家族にあげよう。」「私はペットにあげよう。」などお話しながら考えていましたよ。
こんな素敵なカードをもらったらうれしくなってしまいますね。

ちなみに、諸説あるようですが、チョコレートを渡すのは日本独自の習慣のようで、
欧米では、恋人や、友達、家族などがお互いにカードや花束、お菓子などをおくるそうです。

クリスマスレッスン - クラフト

ご報告がおくれておりました、クリスマスレッスンの様子をご紹介します。

クラフトレッスン編

みんなで一緒にクリスマスツリーをつくりました。
綿をつけたり、

SONY DSC

ビーズをつけたり、

SONY DSC

それぞれ自分思いに装飾しました。

みなさん楽しんで作っておられましたよ。

今回作ったクリスマスツリーです。

SONY DSC

どうですか?素敵でしょ。