《親子参加型イベント》ハロウィンに本場の英語と文化に触れませんか?

ハロウィンがまた近づいてきましたね!

 

今年もピアではコスチュームコンテスト、Trick or Treatingをレッスン内で行います‼

 
生徒さんはお友達を呼んでご参加頂けます?

 
詳細は追ってお知らせしますね、お楽しみに?

 

 
 
さて、タイトルにもあります今年のハロウィンイベントは、親子参加となります!
 
日本にいながら海外の文化と英語を堪能できる機会、他にはないですよ??
 
異文化に触れること、その感動を味わうことって、外国語を学び、使うのに避けては通れないことであると同時に、醍醐味でもあるとつくづく感じています☆
 
こども自身が外国や外国人と繋がりたい、話したいと自ら興味を持つことこそが英会話上達の何よりも大きな一歩です!
 
その想いを保護者様と一緒に応援してゆきたい気持ちで企画しました。
 
是非皆さんご参加下さい♪
 
 
詳細です!↓↓

 
 

親子参加型イベント ~英語と欧米の文化を体験しよう!~
Pumpkin Carving Workshop

 
ジャック・オー・ランタン(Jack-o’-Lantern)を作ってかざろう!
 
ジャック・オー・ランタンをご存知ですか?
フィリップの出身、カナダやアメリカではハロウィンになるとジャック・オー・ランタンというカボチャのおばけを各家庭で作ります♪
そんなジャック・オー・ランタンを日本にいながら楽しく英語で一から作るという体験をしてみませんか?初めて自分で作るときは感動ものですよ!!
定番の顔以外にも動物など色んな顔を彫って楽しむこともできます、どんな顔にするか是非お子さまと話してからご参加下さいね♪
作った作品とカービング用のナイフは各自お持ち帰り頂き、ハロウィンまでの数日間飾ってお楽しみ頂けます☆
 
対象    小学生、幼児のお子さまとその保護者様
(今回はナイフを使うのでお子さまのみでの参加はできません。親子でお楽しみ下さい♪)
 
日時    10月28日(土) 15:00~17:00
(終わり次第解散)
 
定員    8組 ※満席になり次第受付を終了となります、ご了承下さい。
 
締切り日  10月21日(土)
(材料の準備がありますので締切り日を設けさせて頂きます。)
 
参加費   材料費 2,160円(オレンジパンプキン・ナイフ代)
      受講費 大人・こども共に1名1,080円
 
 

お申し込みはこちら♪

 
 
なお、10/3(火)まで教室はお休みです。お間違えのないようご注意下さい。
 

幼児クラスのSくんの成長

こんにちは!ゆかこです?

 

今日はTiny Learners(幼児クラス)に通われてるSくんのお話を少ししますね!
 
 
 
親子イベントにご参加頂き、その後からレッスンに通っているSくん。
 
幼児クラスはイベントとは違い、基本的に保護者の方は同席せず、こどもたちのみの参加です。
 
レッスンをスタートした時、Sくんはレッスン中にみんながしていることと違うことをして、
動き回ったり、クラス内にあるおもちゃなどで自由に遊んでいました。
 
また、突然レッスンに行きたくないと泣いて嫌がることもありました。
 
お母様の不安もかなり募っていたことと思います。
 
(幼児の生徒さんがレッスンを始められた際、こうゆうこと、とっても多く見られます。
決してSくんが特別ではないんです?)
 
 
 
ただ日に日に少しずつ、彼が英語やレッスンに対して興味を示すことが増えていくのが
私たちには目に見えて分かりました。
 
そんな期間が数ヶ月続いていました。
 
 
 
そしてある日、彼が45分間のレッスンの最初から最後までずっと元気よく参加してくれたのです!!
 
しかも、一見レッスンに集中していなかったように見えたこの数ヶ月に習った歌や言葉を上手に発しています!!
 
私もこの日がついに来たととっても嬉しい気持ちになりました!
 
 
 
さらに、その後のObservation Classでも全く後ろで見ているお母さんのところへ行くこともなく、終始集中して取り組んでくれました!✨✨✨←これは簡単なことではないんですよ?
 
レッスンの中で1番のお手本になってレッスンを引っ張ってくれているSくんにお母さんもとても感動しておられました。
 
そしてお母さんから一言、
 
「今まで続けて良かった!辞めようかとも思ったけど、フィリップにイベントに参加した時に『この子は伸びるよ!』と言われたから、今まで信じて続けてこられました!」
 
お母さんがフィリップの言葉を信じ続けてくれたことにとっても感動しました。
 
こんな成長を間近で見られる私もとっても幸せです??
 
 
お母さんのサポートに心から感謝です?
 
ありがとうございます!❤
 
 
 
 
他にもご自身のお子様のことで同じように心配している方がいらっしゃると思ったので、具体的にどんなことがサポートになるのか、お話しますね。
 
 
まず、ピアのレッスンでは、
 
集中して取り組めたとき、
 
講師の後にきちんと繰り返したとき、
 
お歌を歌えたとき、
 
などなど、こどもたちがチャレンジできたときに、とにかくたくさん誉めます‼
 
そして、参加できていないときは怒るのではなく、あえてそのこどもに注目せず、きちんと参加で来ているこどもたちをたくさん褒めてます。
 
すると、時期には個人差がありますが、怒ったりすることなく、みんなが参加したくなってくれるんです。
 
 
そして、その日のレッスンでその子ができたことを、送り迎えの際に保護者の方に出来る限り伝えています。
 
 
その後は保護者の方の腕の見せ所ですよ?✨✨
 
 
ご家族の方に報告したり、お子様に直接たくさん誉めたり、レッスンについてお子様とお話したり、認めてることを伝えてあげてください。
 
この双方のサポートの積み重ねが大きな上達へと繋がります?
 
Sくんに続いて、もっともっと英語が大好きなこどもたちが増えると良いなぁと思います❤
 
 
そしてSくん、これからも一緒に楽しくチャレンジしていこうね!
 
We are all happy to see you growing up!

 
 
 

最後までお読み頂きありがとうございます?

9月のReading Time お席、残りわずかです!

7月、8月、大変好評を頂いております、Reading Timeですが、ぞくぞくとお申し込みを頂き、今月分早くも残席わずかとなりました!

 
 
9月14日(木) 10:45~      残り2組
 
9月20(水) 14:15~          残り1組
 

お申し込みはこちら!

 
今月の絵本は、レッスンでもお馴染みの
“Brown Bear, Brown Bear, What Do You See?”です?
 
 

 

この絵本の英語は、とてもリズミカルで、読んでいて楽しいんです?
 
レッスン中フィリップが読むと、こどもたちもだんだん覚えて一緒に読んでくれています??
 
今回も絵本にちなんだアクティビティも行いますのでお楽しみに❤
 
 
 
以前参加して頂いた方からは、
 
 
●楽しかった‼音声データも毎日こどもと聞いています✨
 
●本を読み聞かせるだけじゃなくて、ストーリーに出てくる風景を一つずつ自分で作っていく工作がなかなか出来ない体験だと思いました!よりストーリーに入り込めると思いました。子供が好きな本を折り紙で作ってみようと思いました!
 
●家でこどもと一緒に絵本を読んだら、読んだ単語の絵をこどもが指差していた!こんなに英語を分かってるのかと驚きました?
 
●こどもがすごく楽しかったみたいで、次いついくの?と聞いてきます!また参加させてください!!
 
●音声データがすごく良い!こどもにどうやって読めば良いかわからなかったのが、何度か真似して読むと読めるようになって嬉しいです?

 
などと、ご感想を頂いております?
 
 
 
満席になり次第、受付終了となりますので、ご参加希望の方はお早めにご予約をお願い致します?
 
 
一緒に楽しい英語の時間を過ごしましょうね?
 
 

お申し込みはこちら!

 
 

ゲームがまた増えました!!

こんにちは、ゆかこです!
 
先日レッスンで使うゲームをたくさん調達してきましたよ?✨
 

 
Shopping List Gameは自宅でも娘とよく遊びますが、とても盛り上がります!?
 
ボキャブラリーも実践して使わないといけない状況でどんどん増えますよ?
 
 
Story Teller Boxは、箱に入ったカードをひくのが、まるでくじ引きをしているみたいでワクワクします?
 
そして文章の作り方がゲーム形式で分かっていきます?
 
 
他のゲームもこれからレッスンでもどんどん使っていきますのでお楽しみに❗?
 
 
保護者の方はもしお子さんのお気に入りが見つかったら是非、講師、スタッフにもお伝えくださいね?
 
レッスンごとに、より生徒さん一人一人の好きなものを取り入れていきますよ!
 
 
この、ご家庭と教室のコミュニケーションがあるほど、上達も加速します✊
 
是非ご協力お願いします?❤

昨日(8/18)のレッスンの様子です✨

昨日YLクラスで英語の早口言葉に挑戦しました❗
みんな英語の早口言葉に興味津々?

Philip先生の細かな発音指導を真剣に聞き…

手をあげて トライしました❗(*^^*)

この挑戦しようとする気持ちが大切ですね。
みんな目を輝かせてトライしてました?

TLクラスも頑張ってましたよ。
Philip先生が読み上げるカードを一生懸命探して✨

I found it !(^-^)と。

また新しい単語覚えました?

今週は幼児さん向けのサマープログラム、2日間でした!

こんにちは!加戸菜々恵です(^^)

先週に続き、今週は幼児さん向けの2日間のSummer Programを実施させていただきました!

ご参加された皆様、ありがとうございました!
 
 

今回の2日間も
”Good morning! How are you?” と
元気に始まるPia(^o^)

 

マット中心での開放的な授業の中で、
 
・英語の発音練習
・英単語ゲーム
・英語の歌遊び
・公園への虫探しアクティビティー
・楽しくアイスクリーム作り
 
などを皆で仲良く、そして楽しく取り組む事が出来ました!♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
 
楽しさが1番の子供の活力ですよね。

 
 

みんな泣いてるんじゃないです、目を閉じて今から宝探しゲームです!見つけたら”I found it!”


 
 

初めは英語で話す事が恥ずかしくて、ためらいがちだった子供達。でも、4時間しっかりと皆で一緒に生の英語に触れるSummer Program。2日目には大きな声でハキハキと話すように!
 

Philip先生に続いて英語を楽しそうに話す素直で元気いっぱいの子供達を見て、私自身も英語で表現する楽しさを共有できた最高の2日間でした!
 

Say cheese!


 
 
素直に英語にチャレンジするとっても素敵な子供達(*^^*)
 
これからも沢山の子供達と一緒に英語を通していろんな経験を学ぶことが出来れば、と思っております。

8月9月もReading Timeやりますよ♪

こんにちは!☀

ピアランゲージのゆかこです?

夏休みいかがお過ごしでしょうか?夏休みの楽しい思い出、是非親子で英語だとどう言うのかお話してみて下さいね♪そして、私たちにも楽しいお土産話、お聞かせください‼

先月開催致しました幼児向けイベント、”Reading Time”、10名の方にご参加頂き、大変ご好評頂きました?

ということで、8月と9月の日程も決定致しましたので是非皆さん、ご家族、お友達とご参加下さいね✨✨

 

今回は、”Goodnight Moon”という絵本?で、フィリップがこどものときから親しんできた英語圏ではとても有名な絵本です?

我が家でもこどもたちが夜寝るときに読んでいますが、このフィリップの読み方がまたなんとも眠気を誘ってくれますよ?笑

各回予約制で、定員になり次第受付終了とさせて頂きますのでご了承下さい。

 

一昨日LINE@にて先行お知らせしたところ、既にたくさんのご予約を頂いている状況で、

 

22日 満席

23日 △

24日 △

となっております。

 

お申し込みはこちら!

ご希望の方はご予約をお早めにお願いします?

 

 

 

お申し込みはこちら!

 

今日のTLクラスの様子♪

今日、TLクラスで…

Philip先生が英語で「三角書いて!」「ハート書いて!」「四角書いて!」とかの色んな形を言うと
みんな各自のホワイトボードに書いて 「 I did it !」と元気よく言ってました?
 

Good job!!(^-^)
 
 
みんな楽しく遊びながら
どんどん英語を吸収していってますね?
 
 
みんなのすきなmake a circleの歌も元気よく歌いなから楽しんでました?
 

 
みんな発音が良い❗と
Philip先生も太鼓判❗(^^)
 
 
Kikuko

How is the weather today?

先日のTiny Leanersのレッスンです❤

天気を習い始めてまだ1ヶ月?

もうみんな元気に答えられてますね✨✨

この時期から英語を聞いてると英語耳?がぐんぐん育ちますよ?

 

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

受付中のサマープログラム、続々とお申し込み頂いております♪

 

2~6歳 ◯空きあり

小学生  △あとわずか

です!!定員になる前にお早めにお申し込み下さいね♪

詳細・お申し込みはこちら

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

New School Year!

Good luck to all our students who are starting their new school year! We have had a lot of changes, new students, new teachers and many have moved up levels!

みなさん、新学期も頑張っていきましょう!私たちも新しい生徒さんを迎え、これからもより良いクラス作りに励んでいきます!
よろしくお願い致します。

20160430_131358