We Wish You A Merry Christmas!

We are all practicing this song for our Christmas Party.

Here is the video so you can practice at home.

 

現在クリスマスパーティーに向けてレッスン中にこの歌の練習をしています。

こちらにビデオがありますので、ご自宅でも練習できますよ?

ちなみに!!

こちら、画面右下の設定ボタンから、字幕→英語を選択すると歌詞がわかりますので必要であればお試しくださいね?

日本人として日本の文化を知る・伝えることの大切さ

みなさん、こんにちは!
 
 
アメリカ、ニューヨークのななみです(^^)✨
 

先日寮の友達と行ったりんご狩りにて

 
 
こちらは次第に寒くなり只今気温は4度!
既に冬です…寒すぎて手先が痛い…
(噂だと今月末には毎年雪が降り始めるそう)
 
 
今回もPhilip先生の嬉しいブログ投稿のお誘いで
私の近況報告をさせていただいております✨
 
 
 
前回の投稿から少したちまして、
私は今、1つのボランティア活動グループに加盟、
そして2つの文化クラブを運営しています!
 
その中の1つに日本文化クラブがあります。
 
日本文化クラブでは、行事を通して日本のさまざまな文化を
アメリカの人に教える活動をしています。
 
今月はお月見とお化け屋敷、
そして来月はみんなでワイワイおにぎりを作るイベントを計画しています(o^^o)
 
 
私たちがアメリカの文化に興味があるように、
いろんな国から来た人たちが日本の文化に興味いっぱいなのはとても嬉しいです。
 
 
 

私の親友たちも日本が大好き!


 
私はこの部活を通して日本人として日本の文化を知る・伝える大切さを経験しています!
 
 
 
日本が嫌いだからアメリカや海外に出る!
日本よりアメリカの文化に憧れる!
 
それも海外に出る1つの理由だと思います。
 
 
 
でもその中で、日本を知る前に
他の国の素晴らしいところだけを知りたいと思っている人はいませんか?
 
自分の母国のことも知らずに他の国のことを知ることは、可能なのでしょうか?
 
 
知る前から嫌いになるなんてもったいない。
 
他の国が素晴らしいと思える分、日本の素晴らしさもきっとたくさん見つかるはず!
 
 
自分の国のこと、いろんな国の人に伝えてみてください。
 
海外に出れば、あなたが日本人の代表です!
 
海外でのコミュニケーションとは人と人との理解による、
国と国との理解
なのではないのでしょうか?✨
 
 
あなたが英語で日本の文化を話す事によって、
他の国の人との文化と文化の架け橋になる日もすぐそこです(o^^o)
 
 
Don’t be afraid! Keep on trying!
(恐れずにトライし続けましょうね!)
 
 
 

私はどこでしょう!笑


 
 
最後まで読んでいただきありがとうございました!
 
またの機会に!?
 
 
 

《親子参加型イベント》ハロウィンに本場の英語と文化に触れませんか?

ハロウィンがまた近づいてきましたね!

 

今年もピアではコスチュームコンテスト、Trick or Treatingをレッスン内で行います‼

 
生徒さんはお友達を呼んでご参加頂けます?

 
詳細は追ってお知らせしますね、お楽しみに?

 

 
 
さて、タイトルにもあります今年のハロウィンイベントは、親子参加となります!
 
日本にいながら海外の文化と英語を堪能できる機会、他にはないですよ??
 
異文化に触れること、その感動を味わうことって、外国語を学び、使うのに避けては通れないことであると同時に、醍醐味でもあるとつくづく感じています☆
 
こども自身が外国や外国人と繋がりたい、話したいと自ら興味を持つことこそが英会話上達の何よりも大きな一歩です!
 
その想いを保護者様と一緒に応援してゆきたい気持ちで企画しました。
 
是非皆さんご参加下さい♪
 
 
詳細です!↓↓

 
 

親子参加型イベント ~英語と欧米の文化を体験しよう!~
Pumpkin Carving Workshop

 
ジャック・オー・ランタン(Jack-o’-Lantern)を作ってかざろう!
 
ジャック・オー・ランタンをご存知ですか?
フィリップの出身、カナダやアメリカではハロウィンになるとジャック・オー・ランタンというカボチャのおばけを各家庭で作ります♪
そんなジャック・オー・ランタンを日本にいながら楽しく英語で一から作るという体験をしてみませんか?初めて自分で作るときは感動ものですよ!!
定番の顔以外にも動物など色んな顔を彫って楽しむこともできます、どんな顔にするか是非お子さまと話してからご参加下さいね♪
作った作品とカービング用のナイフは各自お持ち帰り頂き、ハロウィンまでの数日間飾ってお楽しみ頂けます☆
 
対象    小学生、幼児のお子さまとその保護者様
(今回はナイフを使うのでお子さまのみでの参加はできません。親子でお楽しみ下さい♪)
 
日時    10月28日(土) 15:00~17:00
(終わり次第解散)
 
定員    8組 ※満席になり次第受付を終了となります、ご了承下さい。
 
締切り日  10月21日(土)
(材料の準備がありますので締切り日を設けさせて頂きます。)
 
参加費   材料費 2,160円(オレンジパンプキン・ナイフ代)
      受講費 大人・こども共に1名1,080円
 
 

お申し込みはこちら♪

 
 
なお、10/3(火)まで教室はお休みです。お間違えのないようご注意下さい。
 

幼児クラスのSくんの成長

こんにちは!ゆかこです?

 

今日はTiny Learners(幼児クラス)に通われてるSくんのお話を少ししますね!
 
 
 
親子イベントにご参加頂き、その後からレッスンに通っているSくん。
 
幼児クラスはイベントとは違い、基本的に保護者の方は同席せず、こどもたちのみの参加です。
 
レッスンをスタートした時、Sくんはレッスン中にみんながしていることと違うことをして、
動き回ったり、クラス内にあるおもちゃなどで自由に遊んでいました。
 
また、突然レッスンに行きたくないと泣いて嫌がることもありました。
 
お母様の不安もかなり募っていたことと思います。
 
(幼児の生徒さんがレッスンを始められた際、こうゆうこと、とっても多く見られます。
決してSくんが特別ではないんです?)
 
 
 
ただ日に日に少しずつ、彼が英語やレッスンに対して興味を示すことが増えていくのが
私たちには目に見えて分かりました。
 
そんな期間が数ヶ月続いていました。
 
 
 
そしてある日、彼が45分間のレッスンの最初から最後までずっと元気よく参加してくれたのです!!
 
しかも、一見レッスンに集中していなかったように見えたこの数ヶ月に習った歌や言葉を上手に発しています!!
 
私もこの日がついに来たととっても嬉しい気持ちになりました!
 
 
 
さらに、その後のObservation Classでも全く後ろで見ているお母さんのところへ行くこともなく、終始集中して取り組んでくれました!✨✨✨←これは簡単なことではないんですよ?
 
レッスンの中で1番のお手本になってレッスンを引っ張ってくれているSくんにお母さんもとても感動しておられました。
 
そしてお母さんから一言、
 
「今まで続けて良かった!辞めようかとも思ったけど、フィリップにイベントに参加した時に『この子は伸びるよ!』と言われたから、今まで信じて続けてこられました!」
 
お母さんがフィリップの言葉を信じ続けてくれたことにとっても感動しました。
 
こんな成長を間近で見られる私もとっても幸せです??
 
 
お母さんのサポートに心から感謝です?
 
ありがとうございます!❤
 
 
 
 
他にもご自身のお子様のことで同じように心配している方がいらっしゃると思ったので、具体的にどんなことがサポートになるのか、お話しますね。
 
 
まず、ピアのレッスンでは、
 
集中して取り組めたとき、
 
講師の後にきちんと繰り返したとき、
 
お歌を歌えたとき、
 
などなど、こどもたちがチャレンジできたときに、とにかくたくさん誉めます‼
 
そして、参加できていないときは怒るのではなく、あえてそのこどもに注目せず、きちんと参加で来ているこどもたちをたくさん褒めてます。
 
すると、時期には個人差がありますが、怒ったりすることなく、みんなが参加したくなってくれるんです。
 
 
そして、その日のレッスンでその子ができたことを、送り迎えの際に保護者の方に出来る限り伝えています。
 
 
その後は保護者の方の腕の見せ所ですよ?✨✨
 
 
ご家族の方に報告したり、お子様に直接たくさん誉めたり、レッスンについてお子様とお話したり、認めてることを伝えてあげてください。
 
この双方のサポートの積み重ねが大きな上達へと繋がります?
 
Sくんに続いて、もっともっと英語が大好きなこどもたちが増えると良いなぁと思います❤
 
 
そしてSくん、これからも一緒に楽しくチャレンジしていこうね!
 
We are all happy to see you growing up!

 
 
 

最後までお読み頂きありがとうございます?

9月のReading Time お席、残りわずかです!

7月、8月、大変好評を頂いております、Reading Timeですが、ぞくぞくとお申し込みを頂き、今月分早くも残席わずかとなりました!

 
 
9月14日(木) 10:45~      残り2組
 
9月20(水) 14:15~          残り1組
 

お申し込みはこちら!

 
今月の絵本は、レッスンでもお馴染みの
“Brown Bear, Brown Bear, What Do You See?”です?
 
 

 

この絵本の英語は、とてもリズミカルで、読んでいて楽しいんです?
 
レッスン中フィリップが読むと、こどもたちもだんだん覚えて一緒に読んでくれています??
 
今回も絵本にちなんだアクティビティも行いますのでお楽しみに❤
 
 
 
以前参加して頂いた方からは、
 
 
●楽しかった‼音声データも毎日こどもと聞いています✨
 
●本を読み聞かせるだけじゃなくて、ストーリーに出てくる風景を一つずつ自分で作っていく工作がなかなか出来ない体験だと思いました!よりストーリーに入り込めると思いました。子供が好きな本を折り紙で作ってみようと思いました!
 
●家でこどもと一緒に絵本を読んだら、読んだ単語の絵をこどもが指差していた!こんなに英語を分かってるのかと驚きました?
 
●こどもがすごく楽しかったみたいで、次いついくの?と聞いてきます!また参加させてください!!
 
●音声データがすごく良い!こどもにどうやって読めば良いかわからなかったのが、何度か真似して読むと読めるようになって嬉しいです?

 
などと、ご感想を頂いております?
 
 
 
満席になり次第、受付終了となりますので、ご参加希望の方はお早めにご予約をお願い致します?
 
 
一緒に楽しい英語の時間を過ごしましょうね?
 
 

お申し込みはこちら!

 
 

Greeting from Nanami:)!

こんにちは!
 
お久しぶりです(^^)
 
加戸菜々恵(かどななみ)です。

 
 

7月末と8月始めの2回、Piaの生徒さんとPhilip先生、そしてゆかこさんと一緒にサマープログラムに参加させていただきました。
 
みなさんと過ごした大好きな夏も終わり、あっとゆうまに私は大学の秋学期の為にニューヨーク州に帰ってまいりました。
 
1年と2年生の間は西海岸のカリフォルニア州で勉強をしていたのですが、環境を一気に変えたい3年と4年生の最後の2年は東海岸のニューヨーク州へ!
 
まだ残暑の残る日本とは大違いで、ニューヨーク州はお昼でも気温13度と、少し肌寒くなってきています。
 
(私の地域は1年の半分は冬らしくて少し怖いです。笑)
 
 
授業は、もちろん全て英語の5クラス!寮に住んでいるのですが、なんと日本人は私だけ!
 
部屋をアメリカ人の女の子と一緒にシェアしています。
 
授業、部活動や私生活でもずっと英語。
 
いろんな人の話を聞いたり話したり、日本とアメリカってどこが違うんだろう?と知るたびにワクワクしてもっと知りたくなります(^^)
 
 

寮のみんながしてくれた私の誕生日サプライズパーティーにて


 
その他にもアメリカには沢山の国から来た人達がいます。
 
韓国、ウガンダ、中国、インド、ウクライナ、ロシア、メキシコ、ベトナム…たくさん!
 
いろんな人達と交流したい!でもその国の言葉は知らなくても大丈夫!
 
私達には英語という共通のツールがあるんです!✨
 
世界と繋がる、いろんな人達を身近に感じることって本当に楽しいですね?
 
Piaのみなさんも英語を話して聞いて学んで、その先広がるワクワクをたくさんたくさん想像してみてくださいね!
 
 
日本でも英語を話す外国人の方に声をかけてみましょう!
 
世界も笑顔もきっと広がるはず!
 
まずは笑顔で”Hello”から!
 
 
 

-寮のみんなで行った湖にて


 
 

教会のボランティアにて

 

ゲームがまた増えました!!

こんにちは、ゆかこです!
 
先日レッスンで使うゲームをたくさん調達してきましたよ?✨
 

 
Shopping List Gameは自宅でも娘とよく遊びますが、とても盛り上がります!?
 
ボキャブラリーも実践して使わないといけない状況でどんどん増えますよ?
 
 
Story Teller Boxは、箱に入ったカードをひくのが、まるでくじ引きをしているみたいでワクワクします?
 
そして文章の作り方がゲーム形式で分かっていきます?
 
 
他のゲームもこれからレッスンでもどんどん使っていきますのでお楽しみに❗?
 
 
保護者の方はもしお子さんのお気に入りが見つかったら是非、講師、スタッフにもお伝えくださいね?
 
レッスンごとに、より生徒さん一人一人の好きなものを取り入れていきますよ!
 
 
この、ご家庭と教室のコミュニケーションがあるほど、上達も加速します✊
 
是非ご協力お願いします?❤

9月1日始動☆Parent’s English Class!! 保護者の方のための英会話レッスンです♪

今日は新クラスのお知らせです★☆

 

以前から大人のレッスンもしてほしいとのお声を度々頂いておりましたので、ついに開講致します!!!
 
保護者の方のためのレッスンですよ♪
 
既に2名の方がご参加頂くことになりました。
 
 
 
「英語を話せるってこんな感じなんだ!!!」という感覚を是非味わってみませんか?
 
子どもから大人まで幅広く10年の英語指導経験のあるネイティブ講師フィリップのレッスンは、楽しくって身になること間違いなし!
 
ここまで安価でそんなレッスンを受けていただけるチャンスは他にありませんよ(^^)☆
 
 
残り2枠が埋まってしまうと、こどものレッスンとの兼ね合い上、以後開講できるかわかりませんので、ご興味のある方はお早めにご連絡をお願い致しますね!
 
 
 
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 
Parent’s English Class
 
《我が子と一緒に上達したいお母さんのための英会話少人数レッスン》
 
こどもと一緒に英語を上達したい方、ご自身が楽しんでこどもの英会話のサポートをしたい保護者の方のためのレッスンです。
 
☆親子で一緒にどんどん上達してバイリンガルを目指す!
☆海外旅行を10倍楽しむ!!
☆英会話の上達を志す他の親子ともコミュニケーションをとれることで情報交換したり、英語のモチベーションもアップ!
☆こどもの先生とコミュニケーションをとることで、自分だけでなく、こどもの上達スピードも上がる!
 
レッスン日 金 10:45~11:35(50分間)
 
少人数制(定員 最大4名)
 
年間44回・月2回(年間24回) お選び頂けます。
 
Parent’s Classのみ受講の方
年間44回       13,000 (3,513/1回)
年間24回(月2回)   7,800 (3,900/1回)
 
ご家族価格
年間44回       12,000 (3,243/1回)
年間24回(月2回)   7,200 (3,600/1回)
 
 
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 
 
体験レッスンを金曜日10:45~無料で受けていただけます。
 

お問い合わせはこちら!

【満員→増席→満員→日程追加!】小学生英語イベント ”カナディアンビスケットを作ろう!”

こんにちは!ゆかこです?
 
夏休みももう終わりですね!
 
皆さんの夏休みの出来事、レッスンでどんどん聞きますので、
 
レッスンまでに英語でどういうのか調べてみてくださいね✊
 
 
 
先週の水曜日から教室内でお知らせし、
 
現在チラシでもお知らせしている小学生向けイベント、
 
”カナディアンビスケットを作ろう!”ですが、
 
お知らせ後すぐにたくさんの方にお申し込み頂き、
 
予定の9月6日は【満員→増席→満員】となりました!!?
 
 
ご予約頂いた皆様、ありがとうございます!
 
楽しみにしておいてくださいね♪
 
 

 
 

そして、まだまだお問い合わせを頂いている状況です!
 
 
ということで、
 
9月13日(水)にも追加で開催致します?
 
 
こちらも、もしかしたらすぐに埋まってしまうかもしれないので、
 
お申し込みはお早めにお願いしますね★
 
 
 
 
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 

小学生英語イベント ”カナディアンビスケットを作ろう!”

 

 
 
英語で楽しくクッキング!✨✨
ネイティブ講師とすべて英語でクッキングをすることで、
楽しく異文化と本場の英語に触れることができます。
 
日程 9月13日(水)
 
定員 8名
 
参加費 1500円(材料費込み)
 

お申し込みはこちら!

 
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 
 
 
この機会に世界と繋がる一歩を踏み出してみませんか?
 
お会いできるのを楽しみにしています?